SSブログ

「ハート ロッカー」を観た [映画]

昨日も今日も冷たい雨で東北地方は大雪ですって!

そんな雨の中昨日、アカデミー賞受賞の「ハート ロッカー」を観てきました。本当は水曜日は「ヒーリング ストレッチ」に行って居るんですけどね。

Hurt Locker(ハート ロッカー) は兵隊用語で”行きたくない場所、棺桶”を意味するんですって?

観た感想は確かに息をも尽かせぬ緊張させる場面、爆発の大音響と共に大がかりな撮影であった事は分かる。

アメリカはアフガン、イラクへの侵略行為の名誉挽回のためにこのような爆弾処理班の人達をアメリカンヒーローと仕立てて居るようにしか見えなかった。確かに命をかけて爆弾処理をする人達は常人には想像も出来ない緊張感、ストレスが有り大変な仕事だと思う。

イラクの子供達が処理班の車に追いかけながら石を投げるシーンで、アメリカ兵に対する憎しみを感じた。そして、以前イラクの一部の人の声を聞いた言葉が蘇った。

「フセイン時代の方がまだマシだった・・・。」

言っちゃぁ悪いけど、アメリカはいつもどこかに敵を作って戦争をしないと仕事が出来ない国なのでは?武器産業も凄いしね。

「平和」と言う名の言葉の蓑を着てテロの仕掛けた爆弾を処理をする人も、もしかしてアメリカがイラクに介入しなければ居なかったかも知れない?

調べてみたら、この映画には実在のモデルが居るみたいよ。

ジェフリー・サーバー曹長という人物でその体験に基づいて脚本をマーク・ポールが書いたらしい。

マーク・ポールは、米軍爆弾処理班ジェフリー・サーバーに同行取材してプレイボーイ誌に寄稿した。

イラクでの勇敢な行為を認めず映画の収益や配給会社の強欲に対して訴えて居るんですって。ま 、女性監督なのにあの迫力有る映像は一応脱帽かな?

奇しくもイラク開戦から3月20で7年、下記のニュースを見ました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100321-00000026-mai-int

どの様に判断するのかは各々違うでしょうが、私はアカデミー賞に値する作品には思えませんでした。


nice!(15)  コメント(6) 

nice! 15

コメント 6

広島ピアノ

『アメリカンヒーローに仕立ている』
同感です。
アメリカ以外の国の人が観たらそう思いますよね。

ある人がコメントで『イラク人が撮ったイラク戦争の映画が観たい』とおっしゃっていましたが、私も同じ想いです。
by 広島ピアノ (2010-03-25 11:24) 

kontenten

911の直後、私はアメリカ大使館に『身から出た錆ですね』と
メールを打った事を思い出しました^^;Aアセアセ
 景気回復には戦争が一番って話しを聞いた事があります。
某・政権政党の幹事長も憲法9条を変えて、景気回復を図りたい
みたいですが・・・死ぬのは我々一般国民ですよね(><)。
 自分が正しいと思う基督教原理主義には閉口します。
by kontenten (2010-03-25 14:47) 

green_blue_sky

この映画も、いろいろと紛争が起きたことが多いですね(-。-;)
正義とは何ぞやと思うこのごろ。

冷たい雨ですね。寒すぎます。
外猫たちにはよく温まってもらいましょう~
by green_blue_sky (2010-03-25 19:07) 

アールグレイ

ハートロッカーを見たくなりました。今週末行ってきますね。実はまだアバターも見てません・・・
by アールグレイ (2010-03-25 21:36) 

k-hiro

ここ何年か映画は、見てないな~!!
by k-hiro (2010-03-25 22:09) 

パトラ

アカデミーでは、元夫婦の監督同士の一騎打ちと
話題になっていたけれど
内容は、どちらも???な気がします。
まぁ、ただアメリカ人が作った映画だなっと、思うしかないですね。

by パトラ (2010-03-26 23:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。