SSブログ

小学校のクラスメートと [雑記]

  戦時中、池袋から東京の西の果てにに疎開した小学校の同級生6人と会食しました。
 小学校のクラス会を開催する幹事が、高齢のため出来なくなったために「クラス会解散会」の名目で誘われて出席したのでした。
 〇〇君  〇〇子ちゃんと大昔の呼び名で呼び合って、童心に返ったひと時でした。
   E8E07519-0E76-444A-93CA-D8181F41FF67.jpeg
   皆、 多かれ少なかれ身体的な故障があっても元気でお酒を酌み交わしました。
  既に岡本くんを始め数人の人が亡くなり黙祷の際も身につまされる思いでした。
  **********************************
  奉安殿.jpeg
 小学校第三学年10歳。奉安殿跡で右前列二人目が私。
 奉安殿とは戦前の日本で天皇皇后の御真影と教育勅語を納めていた建物で戦後解体されました。 校門を入る時は奉安殿に敬礼し、講堂にも天皇皇后の御真影が有りました。 入学の際は立派な奉安殿が有ったことが記憶にあります。 
 戦争直後で物資が不足で皆貧しい身なりをしていますね。履物はモンペに下駄だった様な。
  四ノ一.jpeg
 昭和24年3月18日(金)。4年生、前列右から4番目が私。
 担任の松本先生が学級歌を作って、仲良し皆で良く歌ったっけ。
 当時は古タイヤを裏に張った草履やわらじを上履きにしていました。
 食べる物が無くても身なりが酷くてもこの笑顔!
今後は有志で集まれる人で出来るだけ会いましょう、と約束して別れました。
 この年になるといつどうなるか、会える時に会っておかなければ、でかけられる時に出掛けなければと、痛切に感じた日でした。
 
  

nice!(33)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

アヤコちゃんに電話 [雑記]

  
 巣鴨とげぬき地蔵に行く途中の右側左手にある「真性寺」真言宗豊山派。
 そのお寺の奥様アヤコちゃんは私より、一つ上の81歳。
  
 今、思い切って電話してみました。約70年近く前に聞いた声でした。
 アヤコちゃんは「大悲願寺」のお嬢様でした。大悲願寺は東京都あきる野市にある有形文化財に指定され国指定の重要文化財も多数あるある由緒あるお寺です。
 実は少し前に先輩の富貴子さんから、電話番号を聞いていたのでした。
 今更不躾にお電話して失礼じゃないかと、思いながら先ほどした訳です。
 「お小僧さんが取次いでくれるわよ」と聞いていた通りお寺の方が出たので奥様をお呼びたてして頂きました。
 お互いに14,5歳の時の事ですが、次々と記憶が蘇ってきて、懐かしさでイッパイでした。
 やはり足腰が弱って室内でも杖を突いていらっしゃるとか。でも声はしっかりとはっきりしてらして、お元気なご様子でした。
 
 年をとると、無性に昔が懐かしくなると聞いたことがあるけれど、正に自分がその様な状態にあることを認識します。
 お互いに元気なうちに是非お目にかかりましょう、と約束しました。
 何とか、11月の酉の市に行く時に立ち寄ることが出来ればと思って居ます。

nice!(29)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

同級生が [雑記]

  昨夜小学校の同級生、岡本クンが亡くなったとご長男から電話がありました。
 彼と近況を交わし合い、実に70年以上の交流がありました。
 現役の頃はセントマーチン島 などでニチレイの子会社の社長としてバリバリ働いていました。
 奥様を早く亡くされて、ご子息二人とも成人後は年に360日のゴルフ三昧。
 私達小学校の仲良し7,8人で恩師とお酒を飲んだり、銀座で会食したりしていました。
 8月の中頃調子が悪いので検査入院する、とメールが有りました。
 9月13日、柏東京慈恵会医科大学病院入院中に電話が有りました。
 エンディングノートの事を聞くので、ノードでなくても必要な事をメモして置けば、と話しました。
 病室ナンバ-を聞いたので、病院の住所を調べて手紙を送りました。が、9月22日の消印で10月3日に「この方は当院にいらっしゃいません」と言う付箋が付いて返送されてきました。
 退院かしら?それとも・・・?と思いながら、お宅に電話したら誰も出ず、留守電に名前と手紙が戻って来て心配しているとと言う旨を入れておきました。
 携帯に電話しても「ただ今出られません」と言う事で、心配していた矢先のご長男からの電話でした。
 なんと、私が手紙を投函した日、9月21日の23時20分に亡くなっていたのです。
 足の具合が良かったら友人とお見舞いに行きたかったけれど、千葉は遠すぎ。
 一人の同級生にそれを言ったら、80になれば自分の事で精一杯だから○世子ちゃん気にしない方が良いよ、と言われました。
 幸い名古屋に住むご長男も臨終に立ち会われたとか、気になるのは柴犬のゴロマルちゃん。
 先代のゴロマルちゃんが亡くなって、しばらくしたら寂しさで再び2代目を飼った訳。 時々写真を送ってきて家の中で飼っているので我が子同然と言っていた。
 入院したら近くに住む近所に住む次男さんに預ける、と言っていたので昨夜の電話でゴロマルちゃんの様子を聞いたら、息子さんの所がダメで岡本クンと一緒に過ごした家が良いので、一軒のお家が犬小屋化しています、と言っていました。
 多分飼い主恋しさに、「このお家じゃないよ~!早く帰って来て~!」って夜寝るときになると鳴くのかも知れない。
 そうよね、毎晩一緒に寝ていた人が居なくなり、お散歩をしてくれていた次男さんのお家では嫌に決まってる。
 5年前の小学校のクラス会以来会って居なくて、病院からの9月13日の電話がとうとう最後になってしまった。 ろれつが回らなくて良く聞き取れなかった。ご長男さんの話だと、治療の為口中が乾いてよくしゃべれなかったとか。
 もう、あの元気な声を聞くことが出来ないなんて寂しい。
 いつも、私が夕飯の支度をしている時に電話だったのよね。
この年になると、同級生も一人欠け、二人欠け、何とも言えない気持ちになります。
 岡本君のご冥福をお祈りします。先代ゴロマルちゃんと会えますように。
     **************************************
 それにしても、ご長男さんが私の電話番号を調べて連絡して下さった事、有り難く思いました。 
 以前書きましたが、宮城野県の知人で音信不通になってしまい電話も通じず、気をもんで居た事があったから。万が一の場合連絡すべき人の事はメモでもしておくべきですね。
 

nice!(37)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

非結核性抗酸菌症 [雑記]

 毎月第二木曜日は「二木会」と言って、中学時代のミニクラス会を西荻窪の「こけし屋」で行っています。
 クラスで一番頭の良かった北〇さん(男性)は体調を崩したとかで先月は不参加でした。
 先日の第二木曜日は出席しましたが、「非結核性抗酸菌症」と言う初めて聞く病気だったそうです。 入院はせず自宅療養で食欲がないそうで気の毒。
 検索してみたら年間10万人当たり15人が発症するそうで、それも5年~10年もかけてじわじわと発症に至るとか。
 人に感染する肺結核と違い、感染しなくてもこじらせれば呼吸困難に陥り、疲れやすく咳も酷くなるそうな。
 体質的な物もあるけれど、浴室、土壌にMAC菌なる物がいて感染しやすいとか。
 特に24時間風呂はMAC菌の温床だと言う。
 ワ~!大っ嫌いな温泉も菌が一杯かも!想像するだけで鳥肌。足がムズムズする。
 浴槽の、どうしても手の届かないお湯の出てくる奥の管はヌルヌルとして温水で菌が繁殖しやすい、そのお湯でシャワーを体に掛けると空気中に菌が拡散して吸い込んでしまう。
 頻繁にお風呂洗浄のジャバを使っていても菌は死なないかも知れない。
 浴槽の換気を良くして乾かす時間を長くした方が良いと言うが、なかなかうまい具合には行かないだろうし。
 自分チのお風呂も神経質なくらい綺麗にしているけれど手の届かない管などはどうしようもない。
 罹患したら抗菌薬を2年くらい飲まなければならないそうだ。
     ところで、
 
 自分の睡眠のとり方を知るためにSleep MeisterというアプリをiPhoneに入れて毎晩枕元に置いて寝ているけれど、夜中の寝返りやイビキなどの録音に咳も時々入っていて、ちょっと不安。
 行こう行こうと思って先延ばししていた市の検診も、今月いっぱいなので明日行く予定。
 今回の検診は余り良い結果は得られそうにない。何か見つかるかもしれない。
当たり前よね、この年まで生きちゃってるんだものね。
   BB1294A9-6D17-4282-8764-41BDCB000CF1.jpeg
  埼玉の農家から直送とかで土曜日だけしかやって居ない小さな八百屋さん、
 午前10時過ぎに行ってみたら、商品が僅か。
 これ、カボチチャの葉っぱですって。クリ、サツマイモ、カボチャは歓迎しない。 たまには食べるけれど葉っぱは食べたことない。
 ネパールの人が買って行くと言って居た。試しに2束買ってみた。
 ベーコンとオイスターソースで炒めて食べてみたらシャキシャキして美味しかった。 カボチャの新芽だそうですよ。1束100円也。

nice!(27)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

「深川の雪」歌麿の肉筆浮世絵 [雑記]

 以前Eテレの日曜美術館で北川歌麿の「深川の雪」を紹介していて観たいな、と思っていました。
 縦198.9㎝×横341.1㎝と浮世絵史上最大と言われる。
 定かではないけれど「品川の月」「吉原の花」との三部作ではないかと。
 「深川の雪」他の2点はいずれもアメリカの美術館にあるとの事。
 「深川の雪」は、パリの美術商や日本人の浮世絵商の手を渡り歩き、紆余曲折の後所在が分からなくなっていたそう。
 2012日本で発見され、現在は保存修復され箱根小涌園ユネッサから徒歩数分の岡田美術館に収蔵されている。
 深川の雪.jpgwik.より
 と言う訳で、長距離を歩けないので、たまたま最寄から出発できるバスツアーを見つけたのでした。
 78254107-C1A0-4A63-9801-3AAE2F454EA6.jpeg
 先ずパワースポット言われる箱根神社/九頭龍神社に寄ります。
 厄除けと言われ89段?の急な階段はとても足の痛い私には上れませんので下で待機でした。
  2D7387AF-F746-4997-B47A-336E59AD117A.jpeg
 その間、下の芦ノ湖まで降りようとして、階段がきつくて断念。大きな体でズブズブ、ズブズブというしゃべり方で解るロシア人のツアーの一行が群れを成していました。
 9A70A47F-1BC2-4E3B-9442-37E20FBFDB08.jpeg
 私は上れないので亭主に写真をお願いしましたが、アップするほどもないので。
 お昼は小涌園ユネッサンでバイキング。美味しくなかった!
 もうこの年になったらバイキングは止めようねって。
 風神雷神.jpg拾った画像。
 美術館到着で目に飛び込んだのは風神雷神の巨大壁画。福井江太郎さんと言う画家が作成。実に縦12m横30mパネル640枚の迫力ある「風 刻」風神雷神です。
 この壁画を観ながら足湯を楽しむことが出来ます。
 これを写真に撮りたかったけれど、バス内の説明でスマホ、カメラは持ち込めずロッカーに預けると言う事なので車内に置いたのでした。
 館内に入ると空港のセキュリティーチェックと同じです。随分前に行ったカイロ博物館でも荷物持込み出来なかったし、台湾の故宮博物院も小さなリュックでも預けました。
 開館5周年と言う事で、建物内部も東博など比べ物にならない広さと斬新さでした。
 念願の「深川の雪」は勿論陶磁器、工芸、絵画など膨大なコレクションに驚きでした。
  調べてみました。岡田和生氏はパチスロ機械で財を成した人、在日の様です。
 金にあかせて夥しい蒐集品、独り占めにして自分だけで楽しまずに素晴らしさを皆に分かち合い美術館を建てた事。作品の散逸を免れる事にも一役買って居ます。
 入館料2800円は他と較べると高いですね。
 「え?岡田美術館?」最初乗り気のしなかった陶磁器好きの亭主も「行ってよかった」と言ってました。兎に角、古伊万里ひとつ、中国は北宋時代の青磁鉢を見ても凄い物ばかり!
 久しぶりに目の保養?をしてきました。
 岡田美術館.jpeg
 円山.jpeg
 一筆箋.jpeg
 いつもの様に一筆箋も。
 そうそう、岡田美術館は田中一村の絵画5点も収蔵しているんですね。
 展覧会が終わったばかりの様です。 出掛けられたら今度は電車で行ってみたい。
 
 
 
 
 
 

 

 
 

nice!(31)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。