SSブログ

読んだ本で [雑記]

   昨年の3月ごろから右膝が痛くなってピラティス、リンパマッサージ、筋トレ教室を辞めて2キロも太ったので着るものがなくなりました。
  勿体無いのでズボンはゴムを引っ掛けて履いています。
    そんなに着ていないダウンコートも前が閉まってもパンパンになって格好悪いので着られなくなりました。
    そこで、新調しようと何度店頭で見たでしょう。
   その度に「どうせもうすぐ死ぬんだから」と言いながら買わないでいます。
   PCが壊れても、どうせもうすぐ死ぬし、その前に白内障の手術もする様になるし、イッカ〜。
   全く前向きに考えられなくなっている自分がいます。
   本も  90歳の田辺聖子さんの小説、(当時75歳頃)に書いた「 姥 ざかり」「姥 勝手」などなどの小説を読で感じることが同じだと思ったり。
   本文の主人公  歌子さはまだ75歳くらい。 財産が有りマンションで優雅な一人暮らし。
  多彩な趣味が有り、落ち着いて家にいた試しがない。
  私も主人公の歌子さんには負けるが、絵画、お習字、英会話、社交ダンス、、エアロビクス、ヒップホップダンス、フラダンス、カンツォーネ、ラテンを歌おう、海外旅行 と、結構活動的に過ごしていたけれど。
 聖子さんの「人生はだましだまし」のアフォリズムがまた面白い。
 老いぬれば アフォリズムその1 「人間のトシなんて主観的なものである」。
        老と言う言葉と字には宿老、老熟、老練など尊敬的響きもあるが、一杯的な概念では老朽、老害、老獪、老醜、老残、など無残なイメージが多い。、と言っている。  確かにそう。
      アフォリズムその2 「老眼鏡と杖さえあれば、老いもこわくなく、悪いものではない」
      その3 「老いぬればキレやすし」 確かに...。 時々年寄りの暴力事件がある。
      その4 「老いぬれば転びやすし」 気をつけねば。
 西館牧子著「すぐ死ぬんだから」私が言っている言葉と同じだ。 この小説が発売される前から言っていた私。
 まだ読んでいないけれど気になる本。 人は加齢にどこまで抗えるのか。どうすれば品格のある老後を迎えられるか。
 主人公は78歳、 
        品格のある老後ねぇ。
  トシを取ることって、そんなこと言ってる場合じゃないけれど。生きているって大変なのよ。
 少し前まで」こんなこと考えもしなかったのに。
  多分、若い人は一笑に付すでしょうね。 でも悲しいかな生き物って必ず死を迎えるのよね。順送り....,。
  464D2B69-53BA-4352-8D30-F2299577D5D2.jpeg
  右側のような本も読んでお花畑で緊張感のない日本に一人吠えてます!!
  
 
 
     

nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 22

コメント 10

リュカ

今はまだ「なるほどー」と思う程度だけれども
ponnta1351さんと同じくらいの年齢になったら
ものすごく気持ちが分かるんだろうな〜

>老いぬれば転びやすし

老いてなくてもすぐ転ぶので気をつけます。
あー、そろそろ老眼鏡に手を出してみようかと、まじで思っております^^;
どんなの買えばいいんだろう。
by リュカ (2019-01-14 18:21) 

横 濱男

そうそう、転びは要注意です。。
転んで怪我して少し寝たきりになると、
一気に足腰が弱っちゃいますからね。
気をつけて下さいな。。。
人ごとじゃないけどね。。自分も気をつかなくては。。
by 横 濱男 (2019-01-14 18:24) 

英ちゃん

老いぬれば転びやすしか~
ならば、転ばぬ先の杖を使うしかない?
それで転んでも、転んでもただは起きぬ精神で(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-01-14 19:01) 

青山実花

わー☆
なんてタイムリーなんでしょう。
私も今、田辺聖子さんを立て続けに読んでいます。
今は「薔薇の雨」、
その前は「孤独な夜のココア」。

10代の頃は、田辺さんの恋愛小説を読んでも、
ピンとこなかったのですが、
今ならよく分かります。
「ああ、いいなぁ」と思えるようになりました。
「姥ざかり」は未読ですので、今度読んでみます。

by 青山実花 (2019-01-14 19:47) 

takenoko

最近、下着、靴下以外の着るものは買っていません。何年たっても同じものです。
by takenoko (2019-01-14 19:50) 

きよたん

一番右に写っている本面白そうですね
人間いつかはこの世からさよならするんですよね
ならば楽しく生きたほうがいい
って思わないといけないって思うようになりました
by きよたん (2019-01-14 20:54) 

りみこ

ponntaさんにはおばあ様いらしゃいましたか?
どんなおばあ様でしたか?
私には5人ほどばーばと呼ぶ人たちが居ました
そして今もその妹たちが数名健在だったりします
祖母たちはいつも憧れで強くて優しくていろいろな工夫と知恵を持っていました
不便は増えるのでしょうが、楽しくお過ごしくださいね
いつも自分を好きで居られる方が心地の良いのでは?と思いました
(お気持ちと違っていたらごめんなさい)
by りみこ (2019-01-15 10:02) 

ChatBleu

「姥ざかり」のシリーズは、昔、読みました。
どうせ死ぬんだから、ってそれは、歳に限らずでしょ。
事故とか急な病気で、若くして亡くなることもあるのだし。
ずーっと元気で長生きして、あれ?って思うより、好きなことをいつでも思いっきりやった方が良いですよ。
by ChatBleu (2019-01-15 22:19) 

rannyaβ

ponnta1351 さんよりは若いけれど^^; 
やっぱりもうそんなに先が長いわけじゃないから、
家の修理とか、長持ちするLEDライトにするとか、ケチケチと
考えてしまいます
でも子供や孫や、いれば違うのではないかなぁ
関係ないですか?
by rannyaβ (2019-01-15 22:32) 

sakamono

私も、まだそれほどの年ではありませんが、体に不調が出ると、
途端に心細くなります。今、腰が痛くて...^^;。
by sakamono (2019-01-17 22:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。