SSブログ

若いから行けたサイパン [旅行]

  
   ウイルス騒動の最中新聞の折り込み広告が全然入っていませんでした。 旅行案内の雑誌も毎月分厚いのが届いていたのに皆無でした。
  Go to TravelがGo to traoubelなんて揶揄されて思わぬ失策でしたね。
 こんなご時世にいくら割引だなんだと言われても行く気になりませんからね。それでも今日はいつもの某旅行会社から案内の雑誌が届きました。
  パラパラとめくって資源ゴミ行きです。 印刷代、郵便代もかかるだろうなあ、と要らぬ心配をしましたが。
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    1997年11月、急に娘夫婦に誘われてサイパンに行きました。
  まだ足も腰も痛くなく、1週間の7日が足りないくらい毎日ソシアルダンスで踊り狂っていました。
 当時は腰が痛いなんて自分がなるなんて思いもしなかったのです。 歳を取るという事はあちこち故障が出て来て当たり前のこと、でも先日新聞で見た「アイアンマン世界選手権」で史上最高齢85歳でギネス認定された千葉の男性の様な人もいます。 日本の男性の平均寿命が81・25なので凄い人ですよね。 普通なら寝たきりか死んでますよ。
  
   現在なんでもなく若さを謳歌している人でも、こんな筈ではなかったと思う時が来るはず。私も元気そのものだったのです。 だから行けたのです。
   DA5DD094-EFDD-461E-B414-1B68D3795ABF.jpeg
   万歳クリフ。 日本軍が全滅してたくさんの民間人や兵隊が飛び下りた所。
 彼方此方に砲弾の痕があり、日本軍の大砲もありました。車で島を一周すると戦争の爪痕がたくさんあり涙が出ました。 あの灼熱の地で必死で戦った人達の冥福を祈らざるをえません。
   A0E3F400-7BD5-4004-AF88-85D275AA2694.jpeg
    朝早く海岸に出ると、日本が統治していたので、日本語が話せる人が話しかけて来ました。
   D36FEF38-BE6A-4E65-9AEC-88C1C24C3DEB.jpeg
    娘夫婦の仕事の関係でレセプションパーティーがあり私も参加させてもらいました。
  日本語の上手だった島のおさのサブランさんに紅ショウガは日本人に教えて貰ったと聞きました。
   DC05A17C-A62B-4FCB-A643-8050FCFF1BAF.jpeg
  ホテル・ニッコーにて。JALホテルズ傘下、2008年閉業。
  若い時はホイホイでかけられたのに、絶対行きたかったペトラの遺跡行きも夢と消えました。
  
  

nice!(28)  コメント(11) 

イラネッチケー [雑記]

  
    猛暑日が続きます。
  どっこへも出掛けられません。  でも先ほど意を決して1500歩の所にあるクリニックに行って来ました。
マスクしてこの猛暑の中では武漢ウイルスより熱中症が怖いです。
  ところでNHKの受信料のことで争った裁判で今迄視聴者側が負けていましたが、7月2日に一審ですが初めてNHKが負けましたね。
  NHKが映らないTV「イラネッチケー」と言う秘密兵器を開発したのは、筑波大学准教授の某氏。
  なぜその様なものを開発したかと言うと、国会中継の報道の仕方が偏っていたからだと言う。とても公共放送とは言えないということ。やらせや意図的な偏向報道が多く発生している。
  私も以前からそう思っている人間。
  このイラネッチケーって5800円くらいで売っているそう。  取り外しができてはダメだし、素人では外せない工事をしてもらっても元に戻すことが出来てはダメ。
  ならば、外から触れられぬ様にTVの中に埋め込み樹脂などで固めてガチガチにし、外そうとしたらTVが壊れる様に加工したとか。 NHKも実験したり大手の弁護士事務所に依頼したそうで、 そこは金に糸目は付けないNHK 、徹底的に調べたんでしょうね。とうとう諦めて裁判で勝ったという事。  NHKが見られないTVなのに強制的に徴収されるなんてどう考えてもおかしいでしょうに。

   5世帯に1世帯が受信料未払いだってよ。 
   
  誰かさんがみかじめ料だと言っていたけれどその通りだと思う。  受信料収入が5年連続7千億円超とは!
クッダライ番組を作りたい放題、間違った報道もしたい放題、我々から強引に取り立てているお金からやっているんだからね。これが公共放送という名のもとで堂々とまかり通っていることが許せない。
 職員はすごい高給取りだと言う。 私はBSのワールドニュースと日曜美術館くらいしか観ないしね。だから別にNHK映らなくてもいいの。
 別にNHKが観られなくてもAmazon のfiretvstickでNetTV、海外ドラマも、海外映画もドキュメンタリーも見放題だからね。
  強制的に取られている受信料も悔しいけれど、NHKの根性が憎たらしいわよ。
  一度解体して民放と同じ様に広告取ってやればもっと真剣さが出てまともな番組が作れるのかもね。
 だって汗水たらさなくても黙ってても湯水の如く収入があるんだからね。
  芸なんて何もないお笑い芸人とやらを大量に使って、民放並みの番組なんか見たくもない。
  正直 私もイラネッチケー付けたいな〜。TVから絶対取れない強力な奴を。
 暑さで日頃の腹立ちを言いましたがNHK大好きな人には御免なさい。
       ‥…………………………………………………………………………………………………………………………
          58EFD6CE-EBE8-48A5-B448-C47A44D9FAC5.jpeg
             飲んだ焼酎。左上のビンがいいでしょ。奄美に生き、奄美を描いた画家田中一村の絵のラベル。
      5FFDFE38-97CB-44A7-8D4A-40831B60DD47.jpeg
  あ もう一本あったよ。 これでは痩せませんね[もうやだ~(悲しい顔)]
  
  
  

続きを読む


nice!(26)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

トルコ8日間 [旅行]

 2005年、もう15年も前になってしまうけれど古い写真を見ると昨日のことの様に思います。
 まだ70歳前で旅行して1年経つとまた何処かへ行きたくてウズウズしていたものです。
 成田からタシケントで乗り換えてイスタンブールへ。
バスでエーゲ海岸の町アイワルク、エフェソス、コンヤ、パムッカレ、カッパドキアと周り、寝台車アンカラエキスプレスでイスタンブールへ、そして帰国、の8日間でした。
 
  
   トルコ世界遺産アヤソフィアを観る。ブルーモスクとも言いますね。ギリシャ正教の総本山。最近再びイスラム教の礼拝所モスクになり欧米各国はモスク化に懸念を示しているとか。 私が行った時は聖母子像のモザイク画など見ることが出来たし、赤地に模様があるカーペットが敷き詰められていたけれど、エルドアン大統領の好きな青色のカーペットに変えられたとの事。
   C22B1370-9C45-4588-906B-55477ED58FF5.jpeg
   D02BF942-09A9-4A39-9915-A96AC9453D41.jpeg
   何故トルコに行きたかったのか?  カッパドキアの奇石を見てみたい、それと上野の美術館で観たトプカプ宮殿展かトルコ展の素晴らしさに魅了されて。
  オスマン帝国の権力と贅の象徴トプカプ宮殿は本当に必見です。
   7A98016C-B669-4AB1-A3B5-ADBF6B749926.jpeg
   E8339F58-FBC9-4A85-B481-94650972B3C6.jpeg
    カッパドキアの奇石。
   BE4215E6-1EF6-44A1-8EAE-BD718FB9DCFC.jpeg
  洞窟レストランで壺焼き料理。
   155D4566-382D-401B-9593-4E7EB27D62AE.jpeg
  トロイの遺跡(レプリカ)  ドイツの豪商シュリーマンが発掘した栄枯盛衰を物語る遺跡を見学。
   
   古代都市エフェソス円形劇場の遺跡を見て一路白い石灰岩で有名なパムッカレへ。石灰棚に温泉が沸き裸足になって流れる温泉に足を浸しました。
   7A0AEA1F-5358-461A-BA90-5A4DE75B847D.jpeg
   雪ではありません。綿の産地だったのでパムッカレ (綿の城)と呼ばれているそうです。
   C811F04C-35EC-4E64-93F4-CEA8649FC0E0.jpeg
   4F1428A2-3A06-46DD-A61D-42AF250D522B.jpeg
   アジアとヨーロッパの境界線ボスボラス海峡をクルーズ。ガタラ橋の上で沢山の人達が釣りを楽しんでいました。
   6370330D-F8D0-49C4-8993-E43B71C4DA84.jpeg
   アガサクリスティ、オリエント急行に出てくる駅。
   26E3EB64-6379-4F8B-ACA8-F803330BC0C4.jpeg
   レストランになっていてここで食事をしました。
  トルコのお土産と言えばナザール・ボンジュウですね。バスは勿論レストラン至る所に大小のナザール・ボンジュウが壁や柱に掛かっています。 トルコに古くから伝わるお守りで魔を祓う、人の念を寄せ付けない、身代わりになるなどのご利益があるとか。アラビア語で「目」の意味、ボンジュウはトルコ語で「ガラス玉」の意味だそうです。
 直径30センチ位の大きな目玉を見ました。
   23919E3C-BC3F-4BB5-A969-EF43A2A24ACA.jpeg
   ず〜〜っと柱にかけているので金属部分が錆びてきた。この目玉に守られていると言う実感は今のところありませんが。
  写真の整理をして記憶を辿りながらなので、トルコ編はこれにてお終いにします。
          ありがとうございました。
   
   
   
   
   
   
   
 

続きを読む


nice!(26)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

パイナップルのヘタ [植物]

   昔の写真は一休み。
   連日の猛暑、毎日「暑い 痛い」の連発です。
  かれこれ3年くらい前になるかしら? 亭主が買ってきたパイナップルを食べた後、葉っぱが付いているヘタを鉢に植えました。
  寒い時期は部屋に入れ、気温が上がれば外に出したりするくらいで、たいした面倒も
顧みなかったのです。
 
 それでもちゃんと根付いて、針の様な鋭い葉っぱが出てきてウッカリ刺さると痛いので葉先をちょっと切ってげました。 たまに覗いても全然変わった様子はないし、邪魔だから処分しようかなぁと何度思ったことやら。
  でもまだ生きているし可哀想と思い、最近までの雨続きでも雨に当たらない様にベランダに出していました。
  先日 どうなっているかしら?と覗いてみると健気に赤い花の様なものが顔をのぞかせているではありませんか。
   
   F037C7A8-9308-49B4-ACCB-59909066ABCD.jpeg7月26日
  
 ヘタは捨てずにクラウン挿しと言う方法で面倒を見てあげると食べられる実がなるそうです。
 私はちゃんとした予備知識がないままでしたが、これからどのように成長するのか楽しみです。
  ヘタは捨てずにネット検索して試してみてね。
  D011AD9A-70D5-4DB9-A8F0-E8CC20D9DAA1.jpeg 8月7日
     ,      ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   
     E5B69EEF-7DB8-47CC-8802-B6A9810C0250.jpeg
  三年前にまけてもらって1万円で買った急須、割れてしまいました。
  1ヶ月ほど前に落として柄が取れて接着剤で直して使っていたけれど、お茶を入れていたら柄が取れて本体が落ちてこの有り様。
  どんなに暑くても急須で入れた熱くて美味しいお茶を飲んでいる身では、お茶の無い日常は考えられません。
  なので、食器棚の奥に捨てずにしまって置いた以前使っていたものを再び出しました。   新しいのを買わなくちゃ、でもバスも電車も乗らず6ヶ月も出かけないからいつになるやら。
  
  この暑さではマスク付けての外出は、武漢ウイルスより熱中症の方が怖い。
   

nice!(29)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

セントルイスからサンフランシスコ [旅行]

   7D21B2F5-F39C-4062-AA47-8F9652D7F055.jpeg
   Gateway to the West  アメリカ西部開拓史上に残るルイス・クラーク探検隊の出発地点に近い所。
  このゲートウェイ・アーチは高さ192mでアーチの中を観覧車のゴンドラに似たトラムで展望台まで行って帰ってこられる。
 アーチの地下は西部開拓博物館になっていて、写真、農機具やバイソンの剥製などが陳列されている。
 私が行った当時はバックに木々しかないけれど、現在はダウンタウンのビル街をバックの写真を目にする。
   F8440127-DD00-464D-A4CC-52E714BBCA93.jpeg
   
   
   1A0646F5-CBCC-4513-9F0D-0B7BBCC25C28.jpeg
  アーチ上から見たセントルイス球場。 バドワイザービールのオーナーAnheuser Busch三代目の持ち物(現在はスポンサー)とか。ブッシュスタジアムとも言うらしい。
    バドワイザーの工場を見学しました。入り口にはコマーシャルに使われた馬達が迎えてくれ、現在はどうか知りませんがビールは無料で飲み放題でした。
   3244CF51-C3DD-4BF5-88AB-DEEB343661C6.jpeg
   1B03E563-06A6-448B-9854-7A172B00914C.jpeg
  見渡す限りの葡萄畑を進み、カリフォルニアのナパバレーワイナリーに行きました。 ワイン貯蔵所を見てピクニック気分でチーズやアーティチョクなどを芝生に座って食べました。
  広大な敷地にホテルもあり,くまなく見学するには4日はかかるらしいです。

   F6B21EEB-20D5-4FCD-82CF-91453DDCC037.jpeg
   l
        72670B67-2691-4E2F-9D56-305E3AB456EA.jpeg
    サンフランシスコでは、   姪の友人のロバートさんの車でゴールデンゲイトブリッジに行きました。
   4BC98796-9000-4C10-8F27-4C842FC6CB13.jpeg
      橋に使われている一本のワイヤーの断面です。
    A7987F6A-9A5C-43BD-9E68-B9C54EF0B742.jpeg
   連邦刑務所として使用されていたアルカトラズ島。いろいろな映画もありましたね。
  今は観光客に公開されてフェリーで島に渡る事ができるそうです。
  ヨセミテに行きたかったけれどロバートさんの都合がつかず断念しました。もう二度と行く事はないでしょうが良い思い出になりました。
  紙の写真から自己流でiPadに移すので少しだけのアップです。  
   
   
    
  
 
   

nice!(34)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。