SSブログ

花粉症ピーク [健康]

 花が咲き乱れて陽気が良いのに、花粉に悩まされる季節。

 何処へ行くのもマスク姿、もっとも私は最近引き籠りがちですが。

 アロマコンディショニングの教室で、この時期も「花粉症改善&予防」を習いました。

 花粉症に効く最強のアロマは

● ユーカリラディアータ  ● ペパーミント ● ローズマリーシネオイル だそうです。

 これらの一滴をマスクに垂らすと鼻水が止まるとか。私はやった事ありませんが。

 

 浴槽の中では足首廻しを両足30回づつ(外廻しウチ廻し各30回)これは回せば回すほど代謝が良くなるそうです。

 出てからベッドで、左右の足指からフクラハギ、腿まで習得したリンパマッサージを2セットします。本当は3セットしたいけれど横になるまで時間がかかるんですよね。

 それに寝る所は暖房を付けてないので、冬の間はいつまでもパジャマ姿でマッサージなんかしていると冷えてしまう。

 

 最後は花粉症に効くと言う足裏のツボを押します。

 あしうら.jpg

 1 湧線は 足をギュッと内側に縮めると「人」と言う字になるのでそこを3秒押して3秒で戻す、を3セット

 2 鼻の反射区擦る。

 3 目の反射区 人差し指と中指でひっかけるようにして押す。

 試にやってみて多少改善すればいいですね。

 

 セルフコンディショニングの教室に行く前は、足の裏をこんなに触った事は有りませんでした。

 健康な人の足の裏は、つやつやして柔らかく、ピンク色をしているとか、そして顔の肌も綺麗なんですってよ。

 足底筋膜炎になったり、虫垂炎になったり故障続きですが1銭もお金はかからないので、新聞を読んでいる時、PCで映画を観ている時、必ず足指を廻したり足裏を押したりしています。

 お試しあれ!! 

 


nice!(23)  コメント(10) 
共通テーマ:健康

考えさせられること [健康]

 毎週行っているアロマオイル・リンパマッサージの教室では手浴、足浴でよ~く温めます。

 これは夏場もやりますが、冷房で冷えた体に良いです。この時期のオイルは冷え性に効くブラックペッパー、ローズマリー、マジョラムが良いとされてます。

 健康な人の平均的基礎体温は36,5~37,1度とのこと。私の基礎体温は35,5度ととっても低いです。36度以下の低体温の人が今増えているそうですが、低体温は免疫細胞に大きな影響があるそうです。

 体温が1度下がると免疫力は30%低くなるとか、癌にもなりやすい体になってしまうそうです。出来合の物も、冷たい物も、お菓子類も食べず、食べる物には気をつけて、運動もそれなりにしているのに、低体温です。

 ショウガや根菜、ニンニクなど体が温まる物を大いに摂らなければダメですね。 

 低体温の原因の一つに沢山の薬の服用も有るようです。 一時少なくしたけれど、また増えているので気になります。

 

 先日のお教室での先生の話ですと、冷え性の女性からは低体温の赤ちゃんが生まれる、と助産婦さんが言っていたとのこと。 また、今の若いお母さんは、おっぱいを上げるときもスマホをしながらなので、赤ちゃんの顔を見て話しかけないので、無表情な子供になっているそうです。

 紙おむつも何回オシッコをしてもサラサラとして気持ち悪くないので、おむつがなかなか外せない。 私の子育て時代はそんな物は無かったので、サラシや浴衣で縫ったおむつでした。 従って歩く前にはオムツ外しが出来ていました。

 一人前にしゃべってスタスタ歩いているくせに、しっかりオムツをしている子が居ますよね  その紙おむつも隙間が出来ないように鼠けい部にしっかりと巻き付けるので、リンパの流れが悪い赤ちゃんが多いとか。

 スマホしながら、頻繁にオムツ換えもしなくてよい、世の中便利になり過ぎましたが弊害も有るようですね。今のお母さんは綺麗にメイクに茶髪でファッショナブルで「危ない!」と思わず言ってしまうほどの高いヒールの靴を履いて、 子供はアクセサリーのように見えます。

 時代は変わったという事でしょうか? 

 そうそう、ハイハイをしないで歩き出す赤ちゃんも居るそうですがお座りが出来て、ハイハイをしてタッチが出来て、アンヨをする。 いきなり歩き出す子が多くなっているそうですが、これも何かしらの弊害が有るそうですよ。

 今私の周りを見ても助言する若いお母さんは居ないのですが、今の赤ちゃん達が大きくなってどんな大人になるのか、ちょっと気になりますね。 心配ご無用! 既にあの世ですね。 

 あ、まだ生きているので、何はともあれ基礎体温を上げなくっちゃ !!


nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

ステップエアロ [健康]

 折角慣れたズンバの教室が一時中断になってしまったので、ステップエアロを始めました。

 そろそろ2ヶ月半になります。

 高齢になると段差につまずく事故が多いとか、「また、そんな事をして躓いて骨折したらどうするの?」と言われそうですが、これがまた楽しいんです。

 https://www.youtube.com/watch?v=zDt-Rzik5U8 ← ステップエアロ

 

 今朝は冷え込んで半袖Tシャツでは寒いかと出掛けましたが、頭から汗びっしょうりになりました。

 どんどんステップが難しくなるので足がもつれて転ばないように必死です。

 最近フクラハギを揉みなさい、なんて本の広告を目にしましたが20年もソシアルダンスで足を使っていたせいか、年の割にはフクラハギが太いのです。

 それでダンスやりすぎで両足の外反母趾の手術するなんて、お話にもなりませんが(涙) 

 

 先日、透析している上に骨折して入院している義妹のお見舞いに行ったところ、ゴボウのような足でリハビリしていましたがフクラハギを揉みなさい、と理学療法士から言われたそうです。

 昔は私の記憶だと余りフクラハギは揉んじゃダメ、なんて言ってませんでした?

 

 マシーンの部屋を覗いてみると、65~70前後のおじさま達も鍛えていました。みんな健康志向が凄いですよね。

 誰でも長患いしないでコロッと行きたいと思っても、思い通りに行かないのが世の常。母が亡くなったのが88歳、そこまで生きたくないけど、生かされて歩けなくなったら・・・と思うとぞっとしますね。

 母が言っていた言葉は「私ちゃんと死ねるかしら?」  母はとっても綺麗にちゃんと死ねました。 動けなくなったら私もそんな風に思うのでしょうか?

 

 ま、体を動かすのが好きなので、無理をせずに頑張ります。今日のステップおさらいしなくちゃ!! 


nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

効けば良いけど(アロマミスト) [健康]

 今日から7月、今年も半年過ぎてしまったんですね。一体何をしていたんだろうと貴重な残された時間を無駄に過ごしていたことを後悔しています。今更、今更ですよ。毎年の事ながら・・・。

 

 ところで、夕べから試しに使い始めました。

 

 植物から天然抽出成分100%のエッセンシャルオイル、ゼラニウムです。

 卵巣膿腫で両方全摘したのが26年前、ホルモン剤投与を繰り返していましたが約10年前に中止して以来、ホッとフラッシュに悩まされています。

 私は自分で第二の更年期障害と勝手に言っています。

 最近のように気温が高くなると、日に何度も襲ってきて、寝ていても枕元に扇風機と団扇は欠かせません。

 アロマセルフコンディショニングの先生に勧められたのが、女性ホルモンのトラブルに効くというゼラニウムの精油です。

 

 初心者なので、手頃な値段で写真のような アロマ ディフューザーミストを購入してみました。

002.JPG

005.JPG

 定量のお水を入れてオイルを2,3滴垂らしして通電すると稼働します。

 

 ベッドに入ってから約3時間、超音波で断続的に出るミストが部屋中に充満すると、なんか、リラックス出来る気が。

 気のせいか、何度も暑さで目が覚めて扇風機や団扇を使って居たのに、団扇を1回使っただけでした。

 効いている、効いていると思って 暫く使ってみます。

 


nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

骨密度 [健康]

 またまた1週間も経ってしまいました。

 大雨の被害が出て、このところの雨の降り方は局地的で異常です。

 来週は太陽が望めそうですが、まだまだ梅雨まっただ中ですね。

 iPhone5cにして、何とか動かせています。

 IEはkontenten さんから助言をして頂きましたが怖くていじっていませんよ。 ネット検索して色々やってみましたが

これもやたらやるとヘンになるのじゃないかと不安。

 兎に角、何の知識もないのに何とかやって居るんですからね。

  先日、骨密度の検査を受けました。

kotmitudo.jpeg

 私の年齢では100%有るので一安心。でも20~44歳の平均と比べると79%です。

 以前もアップしましたが1ヶ月に1コ飲んでいるベネット錠とビタミンDが効いているのでしょうか?

 014.JPG

 診察を待ってる間、私の左側に人は86歳で歩行が困難とかで5本の注射をしに来たとか。また右側の人は10年前に股関節の手術をしてボルトが5本入っていると言っていました。

 なんだか行く末を見るようで、人間、皆老いて行くんだけれど、憂鬱になりました。

 今朝の新聞で本の紹介「薬剤師は薬は飲まない」 確かに薬は毒かも知れないし、気休めかも知れない。思い切って色々止めてしまおうと思っても踏ん切れません。

 最近毎朝7時半頃、朝食前にYouTubeを見てラジオ体操第1と第2をしています。TVのラジオ体操だと時間に合わせられないのでこれは便利ですね。

  今日はアロマセルフコンディショニングの教室、雨が小やみになったようですが又降るのでしょうね。

 車は禁止されているけれど、乗ってチョックラ行ってきます。


nice!(17)  コメント(7) 
共通テーマ:健康

これは是非欲しい! [健康]

 昨日4日で丸一ヶ月、剥離骨折の線2本のうち1本は消えていました。

 「来週が楽しみですね」と先生。

 

 仰る様に来週は完治していればよいのですが・・・。

 

 

 松葉杖は返却しました。ギプスも取りました。怖いのでソロソロ歩いて居たけれど、お風呂にも足を浸けて良いと言われました。

 

 

 取りあえず見通しが明るくなりました。

 

 

「年取っても、時間が経つと歩けるようになるんだね」と亭主がバカにして笑いました。

 

 でも、これって内心ほっとして居るんでしょうね。

 

 これから足下をしっかり見て歩かなければ!!

 

 

 

 

 54年前に治療した奥歯の被せ物が取れて歯医者さんに予約をしたものの、骨折でキャンセルしてしまった奥歯はそのままです。

 

 

 もし、痛かったら松葉杖状態で歯科医院通いでしたが、何とか持ちこたえて居ました。 今度は歯医者さん行かなければ~~!!

 

 

 

 歯には自信のある私、HYDRO FLOSSのジェット水流や歯間ブラシで歯の清掃は欠かしませんが電動歯ブラシは使ったことが有りません。

 

 

 最近では臓器を3Dプリントで云々、と言うことを見聞きしますが、便利な世の中になったものです。

 

 

 

 

 「6秒で完璧な歯磨きが出来る3Dプリント歯ブラシ」なる物が出来ているそうです。    [グッド(上向き矢印)]click

 

 

 

 良いですねこれ!!

 

 これが一般的に普及したら絶対欲しいです。

 

 

 


nice!(22)  コメント(12) 
共通テーマ:健康

骨量 [健康]

 ゴミ出しに行き転んだ骨折なんて自分としては笑えません。

あれから9日目、整形へ車に乗せてもらって行ってきました。

 

 1時間45分も待って診療してもらった結果は、まだ付いていませんでした。そりゃそうですよね、全治4週間の診断だったんですから。

 

 待っている間に、毎週木曜日に行っている「セルフコンディショニング」の教室に見えている人と会いしました。

 

 私の松葉杖をみて、「私も足首骨折で、3ヶ月も入院していたんです。松葉杖大変でしょう」と言われました。

 

 その方は骨折のあとにリンパマッサージなどをするセルフコンディショニングの教室に通い出したそうで、その日はお母様の付き添いで来院されていました。

 

 

 

 自信の有った骨密度の検査の結果は、

 ● あなたと同じ年齢のOSIと比較して99%に相当します。

 ● 若年成人の平均のOSIと比較すると80%に相当します。

 ● 若年成人(20~44歳)<YAMと表示する>の平均と比べかなり低下しています             

    

 

 

私は、OSI(音響的骨評価)踵を挟んでする超音波の測定方法でしたが、本当はDEXA(デクサ)と言う腰椎で測定する方が正確らしいです。

 

 

骨粗鬆症にはなっていませんが、このままだとどんどん減ってゆく可能性があるので運動を始めて勧められた薬も飲む予定です。

 

 

 

 

骨は遺伝的な物も有るそうで、私の母は一番大きな骨壺に入りきれないほどのお骨でした。 先日2回も転んで打った右膝のレントゲン写真は綺麗で何でもありませんでした。良かった!!

 

 もし骨がボロボロだったら今頃入院生活でした。

 

 

 

 毎朝、プルーンを数粒入れたヨーグルトを食べ、ヤクルトを飲んでいます。朝食はご飯に納豆、おみそ汁、小魚(食べられる煮干し)にたっぷりお酢と七味をビンに入れて常備して、ぬか漬けも。ビンの小魚が無いときはウルメイワシを3匹ほどチリチリと焼いて囓ります。

 

 

003.JPG 

 

お酢はカルシウムの吸収を助けるそうですよ。 インスタント食品は駄目ですって。ほとんど私は食べませんけどね。

 

 

ま、いくら気をつけても病気になる人はなる、暴飲暴食をしても長生きする人もいるでしょう。

 

 97歳まで生きた洋画家の梅原龍三郎は、ウナギが大好物で高齢になっても2人前をペロリ、たばこもスパスパ吸っていたと聞いたことが有ります。

 

 

血液検査、生化学検査でも全部平均値で悪いところなしで「エ!? じゃ、なかなか死なないじゃない」 と言われています。

 

 

兎に角、早く足が治ってくれない事にはどうしようも有りませぬ。(ノω・、) トホホ・・・


nice!(19)  コメント(9) 

ウエスト マイナス6,5㎝(一時的に) [健康]

今までやって居たちょっと過激なエアロとはステップが複雑でハードで好きだったけれどやっぱり無理は禁物だと悟り、現在は健康体操にしています。

物足りないけれど、1時間半動くので昨日の様なジメジメ陽気では汗まみれになりました。

7月で1年になる「アロマ・セルフコンディショニング」はとっても私に合っているのでずっと続けるつもり。

4月~6月は「体幹コンディショニング」で体の軸を整えたり、呼吸法のレッスンでした。

001a.JPG 講師が黒板に書いたのをスマホで写しました。見難いですが、リセットからアクティブコンディショニングをします。

仰向けに寝て其々、胸やお腹に手を当てて全呼吸、胸郭呼吸、横隔膜呼吸、腹式呼吸、最後に強制呼吸と言ってお腹をいっぱいに膨らませて、5回に分けて「ハ、ハ、ハ、ハ・・・」と気息を吐きます。

呼吸の仕方が悪い人は胸もお腹も動かないそうですが、私は普段から深呼吸をしているせいか呼吸の仕方が上手だと先生からほめられました。

結果、最初のレッスンでウエストが4センチ、次に6,5センチ、先週は6センチマイナスとなり教室で最高でした。

これは、正しい呼吸法で内臓が正常な位置に収まったと言う事らしいです。あくまでもウエストを細くするのが目的ではなく、正しい呼吸が出来るようになるトレーニングです。ずっとマイナス6センチなら万々歳ですけどね。

これらをやると仰向けに寝た時に背中に隙間が空いている人も狭まります。正常な人は仰向けに寝た際に背中全体が隙間なく床に着くとの事です。

私が習っている先生は有吉与志恵先生のお弟子さんです。因みに動画が有りますので試してみて下さい。

これを片方やって両掌を合わせると第一関節くらい長くなりますよ。それだけ緊張してると言う事らしいです。


nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

肩こりと花粉症  [健康]

最近はTV、ゲームの影響で子供も肩こりが有るそうです。 悪い姿勢でやっているから当然ですね。

かく言う私もついつい意識しないと背中が丸くなってしまいます。大体手を前に出して作業をする人間の宿命でしょう。以前は西洋人は肩こりが無い、と言って居ましたが有るようですよ 。

そこで昨日のセルフコンディショニングが良かったのでご紹介しますので、PCの後などに試してみて下さい。

 

先ずリセット  小胸筋(赤い所)を3本指で斜めにさすりあげる。image[2].jpg 

 両側終わったら、アクティブ。 腕を伸ばし、掌を後ろに向けてから両お尻を触り、両肘をお互いにつける感じで肩甲骨を寄せる。こうすることによって菱形筋(りょうけいきん)が柔らかくなる。

これをやって皆、姿勢も肩こりも改善しましたがやはり意識していないとダメですね。

イチローの肩甲骨はスーッと指が入るくらいで股関節も柔らかくて素晴らしいそうです。

 

昨日は講師が人体模型を持って来て説明したのでとっても解り易かったです。この人体模型の名前は「トム」と名付けられています。何でも講師がトム・クルーズが好きなんですって。

姪の連れ合いがイギリス人で「トム・エヴァンス」なので ちょっと抵抗が有ります 。

人体模型 講師.JPG

肩こり 花粉症予防.JPG 

 花粉症予防のフットセラピー。 夜寝る前が良いそうなので私は毎晩やって居ます。効いているのか今のところ分かりませんが「効く!効く!」と言いながら。

何でも良いと言う事はやってみなくちゃね♪ 


nice!(14)  コメント(7) 
共通テーマ:健康

セルフコンディショニング [健康]

昨年の7月頃から始めたセルフコンディショニングのお教室。

私にはすっごく良いですよ。

講師が「私と出会わなかったら、こんなにじっくりご自分の足を触ったり、見たりしなかったでしょう」と。

ホント、その通りでした。私は両足外反母趾の手術をしていて、また右足の方が骨が出てきているので足に不安を抱えています。

足の裏を見るとその人の健康状態がわかると言われるほど全身のツボが張り巡らされているそうです。

踵もカサカサしていず、ツヤツヤな状態が良いそうです。足先が冷え切っていても指回しや足首回しなどをやると、不思議と暖かくなります。

セルフ.JPG

足を触るようになって、私の足の裏は保湿クリームをつけなくてもカサつかなくなりましたし綺麗になりました。、ベッドに入っても「冷え」等は縁がありません。

靴下を3枚も履いて寝る人も居るとか。まして電気毛布は自分で体を温めるという機能が働くなくなるので使わないほうが良いそうです。

最近、美木良介の「ロングブレス ダイエット」とやらが、ブームのようですが昨日は苦しくない呼吸法をやりました。

13.1.17a.JPG

最初にリセットをするのですが、首、肩、背骨などを小さな動きやリンパマッサージでリセットしてから仰向けになって胸部呼吸や横隔膜呼吸をします。

強制呼気は思い切り鼻から空気をすってお腹を膨らませて、5回に分けてハ、ハ、ハ、ハ、ハ~!と口から息を吐き切ります。

生まれ落ちてから我々は呼吸の仕方をだれからも教わらなくてもしています。運動の時などに深呼吸などで意識して呼吸はしますが、たまには胸郭上部、下部を意識した呼吸法をしたほうが良いそうです。

ホワイトボードに講師が書いたものを、皆、ノートに移しています。私はiPhoneで写真に撮っています。

重い体重を支えている足、大事にいたわって上げてください。


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:美容

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。