SSブログ

画伯逝く [絵画]

何回も美術展に足を運んで、その素晴らしい絵画に癒された尊敬する平山郁夫画伯が亡くなりました。

私が最後に行った展覧会は「平山郁夫 祈りの旅路」2009年9月4日~10月21日国立近代美術館でした。

終始、仏教をテーマにした作品が多く、被爆体験からの「仏教伝来」に始まりシルクロードへの度重なる取材で完成された数々。文化財保護活動は国際的に高い評価をされていました。

高名画家とは思えない優しい語り口、謙虚さ、本当に本当に人間的にも素晴らしい方でした。

原爆はご自分の中で封印されていらしたのでしょう、お描きになったのは随分後の様です。「広島生変図」(79年)は今でも炎の赤が目に焼き付いています。
日本の財産とも言える方が亡くなりショックです。ご冥福をお祈り致します。

lin_momiji.gif

急に変わってm(_ _)m ゴメンナサイ

  肉球博覧科のカードだd(=^‥^=)b ニャッ

11月29日、ねこだおれ・ねこ道楽のBlackTiger さん主催の肉球博覧会が開催されました。沢山の肉球自慢が参加して盛大でした。そしてカードを頂きました。

m_nikuhakuttl0博覧会.jpg

ピケ&グレちゃんのWelcomeカード NYAXPOだって!!

nyaxpo2009card2-28ed1肉球博覧会.jpg

凄い数の肉球ですね!ウチのぽん太は一番左上ですよ。

BlackTiger さんお疲れ様、そして有り難う御座いました。

 

 

続きを読む


nice!(22)  コメント(7) 
共通テーマ:アート

約18億円の女神だって!! [絵画]

先日、小さな記事でラファエロのデッサンが来たる12月8日、ロンドンで競売にかけられると有った。

バチカン宮殿を飾るフレスコ画で「パルナッソス」の習作で黒チョークで描かれた女神。

500年後の現在でもその輪郭がハッキリと分かる。

img012.jpg

デッサンとしては競売最高額ですって!!

パルナソッス.jpg

著名の間に有るラファエル「パルナソッス山」 音楽と詩に関する人物達による「美」の寓意画。9人の女神も描かれている。

raph34女神.jpg

バチカン美術館で買ってきた画集を見ると、どうやら後ろ向きの女神の左隣がそうかしら?このフレスコ画を間近に観ましたが(防護ガラスなんて有りませんでした)こんなデッサンが有ったなんて知りませんでした。

バチカン美術館はとても一日では観られません。部屋が画家毎に分かれているし、押し合いへし合いしないでゆっくり観られました。

それにしてもデッサンが18億円とは!!フウ~!

    ツタライン.gif 

冷たい雨の今日、早くも灯油販売の車が来ました。18Lで1380円ですって。 気温が低いです。カーディガン引きずり出して着ています。

そしてぽん太はと言うと・・・。今日はクロネコカーの中です。

クロネコカーの中.JPG

 


nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ルーブル美術館展 [絵画]

17世紀のヨーロッパ絵画「ルーブル美術館展」が、東京では国立西洋美術館で2月28日~6月14日まで開催されます。

とうとう死ぬまでにルーブル美術館には行けない私です。

1997年に東京都美術館で開催された時に行きました。分厚い図録を買って持っていますが、あれからもう10年以上も経ってしまいました。

今回は前回に無かったレンブラントや、フェルメールの絵も有るようで楽しみです。

フェルメール展で見た「ヴァージナルの前に座る若い女」は黄色いショールのような物を肩に掛けている作品で、大きさも25X20センチと非常に小さい。人混みの中でやっとの思いで観ました。 

今度来るフェルメールの絵「レースを編む女」も黄色の衣装で、やはり24X21センチで小さい。

17世紀から18世紀にかけての西欧ではレースを編んだり、刺繍・裁縫などの手仕事は女性の重要なたしなみだったそうで、女性が快楽や欲望で遊び回る事は好ましくない時代だったようです。

私は普通のレース編みも、裁縫も、刺繍も好きなので、この時代に生きても、そこは大丈夫でしょうけど、遊ぶのとお酒でダメだったでしょうね[たらーっ(汗)]

ヴァージナル.jpg
「ヴァージナルの前に座る若い女」 2004年にサザビーズのオークションにかけられて、日本円にしてで33億円で落札されたそうです。25X20センチですよ! 個人蔵だそうです!

レース.jpg
「レースを編む女」 24X21センチ

たった36点しかないフェルメールの絵観たいです。でも、また押すな押すな状態で人の頭だらけでしょうね(。>A<。)

ラインオレンジ.gif

今日のぽん太
P1280001_02.JPGP1280004_02.JPGP1280006_01.JPGP1280007_01.JPG

この真綿のようなポンポンどうする?最後はあられもない姿で失礼m(_ _)m 








nice!(15)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

美術館巡り(国立博物館・都美術館) [絵画]

連日嫌なニュースの中で、日本人として誇れる素晴らしいニュースが立て続けに飛び込んできましたね。

ノーベル物理学賞の3人と化学賞の下村さん。4人の中で二人も40年以上も前の頭脳流出組ですって。
下村さんの息子さんで有る、下村努さんはケビン ミトニックというコンピューターに悪意を持って侵入するハッカー(クラッカー)の逮捕に貢献した、コンピューター セキュリティーの専門家なんですってね。
物理、科学なんて、そんなクソ難しい事は分かりませんが喜ばしいことです。
残念ながらノーベル文学賞は有望視されていた、村上春樹ではなくてフランスを代表する作家でしたね。この人の作品読んだこと無いので一度読んでみたいものです。

ところで昨日は汗ばむような好天でいつもは一人でさっさと行く上野ですが、久しぶりに友人と出かけました。最初に東京都美術館で自分の出品している、現代水墨画展を観て、先輩方の素晴らしい絵にため息を、自分の稚拙な絵にガッカリのため息をw
で、こんな具合でした[たらーっ(汗)]
08.10.9絵と.JPG

お昼も過ぎていたけど次は東京国立博物館で「大琳派展」
PA100001.JPG
何年か前の京都旅行の際に行った養源院で見た宗達の4枚の杉戸絵は、ユーモラスな白象や唐獅子など。琳派を巡る展覧会でこの規模の物は1972年以来ですって。
そんなに混雑していなくてなんとかゆっくり見られて満足でした。
 
博物館の庭の萩が見事だったので一緒に
萩.JPG
そして公園の噴水
噴水.JPG
公園内で物産展をやっていたので、ウルメイワシとアジの干物を買ってアメ横の回るお寿司で10皿とビール、もう、まるでジジイ状態でパクツキ品も何もあったもんじゃありませんでしたよ。 

カラスライン.gif
そしてお利口ちゃんでお留守番のポン太が90センチの高さに飛び上がったので、まだまだ元気だなァ と慌てて撮りました。
08.10.9a.JPG
08.10.9ポン太a.JPG

今回「変態猫倶楽部」に入会致しました。カードを発行して頂きました。
猫変態倶楽部.jpg

発起人はKUNYさんです。レオンちゃんというへたれニャンコのブログです。
興味のある方覗いてみてね♪
http://kuniwatahokkaido.blog.so-net.ne.jp/2008-10-07







nice!(12)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京国立博物館に行ってきました。 [絵画]

東京国立博物館 平成館に「巨匠たちの日本美術」を観に行ってきました。
雪舟VS雪村・宗達VS光琳・応挙VS芦雪など、二人の画家を対決させた魅了ある展覧会でした。

留守にするにしてもウチのお嬢チャマ(猫ごときに馬鹿か?)が暑いと思ってエアコンつけて上野まで。
お留守番.jpg
sono2.jpg
約8時間のお留守番でお利口ちゃんでした[猫][猫][猫]

********************************************************************************

P1010007.JPG
P1010008.JPG
P1010009.JPG
図録又買っちゃいました。重~イ!!
P1010010.JPG
若沖の「旭日鳳凰図」 素晴らしかった!!
P1010011.JPG
芦雪の「虎図襖」スゴイ迫力で今にも襖から飛び出しそう!!
チマチマ描いている自分が情けないよ~。思いっきり良く描かなくちゃ~。
P1010012.JPGP1010013.JPG
宗達の一筆箋が可愛かったので購入した。左が表紙で右が中身。

P1010015.JPG

10月7日~11月16日まで同じ所で「大琳派展」 今から楽しみ~♪
それにしても、いつも思うことは日本の美術館の何と狭いこと!アレで国立よ~っ!押し合いへし合い
全く、絵を見る環境じゃないですよ。 一度で良いからゆったりと鑑賞したいわよ。皇族にでもならなくちゃ(ナニ、たわけた事をw)願いは叶いませぬなァ。 外国は宮殿を美術館にしているものねェ。京都にお移り頂いて皇居を美術館にして貰いたいナ。え?こんな事言ったら危なかった?失礼[たらーっ(汗)]

→ピコっと押してねm(_ _)m にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ




ジャン=パティスト・カミーユ・コロー [絵画]

昨日、国立西洋美術館に行ってきた。
ウイークデーだけどいつ行っても上野は人が一杯。
10時半頃に入館、思ったより混んでいなくて比較的ゆったりと観られた。

昔からコローの風景画は好きで、あの柳、他の木々の葉が煙るような描写が素晴らしい。
今回はルーブル美術館から「コローのモナリザ」と言われている「真珠の女」が初公開。真珠なんか付けていないけど
花冠の葉っぱがおでこに付いていたのを真珠に間違えて名付けたとか? 手がダビンチのモナリザを模したとも・・・。

真珠の女.jpg


展覧会に行くたびに図録を購入するが、これが重いの何の今回はこれ[バッド(下向き矢印)]
P1010003.JPG

150年以上も前に描かれた物だけに、写真がなかった時代を知る貴重な資料にもなる。

これなんかも、昔と現在を比べると、コロッセオが

P1010005.JPG
PA050268.jpg

フォロロマーノが
P1010006.JPG
roma20.jpg
どちらも行ってみたけどコローも行って描いたんだと思うと感慨無量。

それでこの図録を収納するのにどこへ。何でも図録の図書館も有ると聞いたけど私のサイドボードも
図録や画集でギュウギュウ[あせあせ(飛び散る汗)]
場所をやっと確保出来そうだ。 これすでに老後だけど、もっと老後になったら楽しみなの。外に出られなくなったら1枚1枚ページをめくって絵を見る事。
P1010002.JPG

昼食してアメ横で買い物したので図録が重かった~!今、計ってみたら2キロ近く有ったよ~!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今朝のぽん太、朝6時前、こんな格好で座っているので慌てて携帯で、ボケちゃった!
Image021.jpg

→ピコっと押してねm(_ _)m にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ






それで 絵にしました。 [絵画]




アンデス旅行をしてから、秋の展覧会に出品して、賞を貰った。
立派な先生方の居並ぶ中、東京都美術館で表彰式。やはりこのような物を頂戴すると励みになる物だ。
で、続いて描いて居るかというと、もう1年以上筆を持っていない。すっかり怠け者~!100号の大きさになると描いている時と展覧会会場でしか見られない。100号の絵なんて飾るところもないし・・・。
それにアトリエなんか無いからウチのぽん太が和紙の感触と下敷きのフェルトが気持ち良いのかもぐってくるのだ。
アンデスを旅して.JPG

現代水墨画展 於 東京都美術館 100号
こんなので~す♪
07.8.10総合水墨画 於国立新美術館.png
 全国総合美術展  於 国立新美術館 20号
ヘタクソ~!締め切り前日に慌てて描いて速達で出した。
ぽん太.JPG
NHK大賞を貰って表紙になった。 乾しておいたらぽん太に破られた。仕方ないのピットで貼って出品した。NHKホールで表彰された思い出の絵。

和紙も墨もピンキリで欲しい和紙を調べてみたら100号が取れるので3~4万円もする!それに紙と墨の相性も有るんだって。素人で金無し人間には贅沢な趣味よね~。出品料と先生の月謝、結構かかるのよ。今までは3カ所の美術展に出していたけどそんな言い訳をして、何もしないでサボっているこの頃だ。秋の展覧会は7月10日が締め切りだけどどうしよう ぽん太ァ・・・。

→ピコっと押してねm(_ _)m にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ




ウルビーノのヴィーナスをフィレンツェで観て [絵画]

3/4日~5/18日まで東京国立西洋美術館で開催中 日本初公開!
ティツアーノのウルビーノのビーナス.jpg
119x165cm ティツアーノ (フィレンツェ美術館)

ウルビーノのビーナス.JPG
数年前にフィレンツェで観ました。やはり、絵画は運ばれてきた日本ではなく現地で観ると感激です。

ヴィーナス誕生.JPG
ボッティチェリのビーナス誕生を眼にしたときは涙が出ました。

ツアーではなかったのであちこちの美術館で絵画を堪能しました。 毎回大きな展覧会が有ると美術館に足を運びますが、そのたびに「日本の美術館は絵を鑑賞する環境ではない」と思います。 押し合いへし合いで人の頭を見に行くような物です。兎に角ゆったりと観られないのです。ウフィッツ美術館などは入場制限が有っても上の写真のようにゆっくりと観られるのです。 恐らくこの展覧会もものすごい混雑だと思いますよ。

撮った写真の一部を何枚か載せますね。
メディチ礼拝堂.JPG
メディチ礼拝堂a.JPG
メディチ家の礼拝堂で、歴代のトスカーナ大公の墓所。八角形の礼拝堂の床や壁はすべて大理石や貴石で埋め尽くされています。メディチ家の権力を誇示しています。
コソッセオ内部a.JPG
コロッセオ内部.JPG
コロッセオの内部です。4階になっていて観客席は身分や性別に寄って区切られていたんですって。100日間に5000頭の猛獣が殺されたそうです。良く映画で観るように人間対猛獣の戦いを観客は観て楽しんだんでしょうね。カワイソウ!!
チルコマッシモ.JPG
チルコ・マッシモ  ローマ時代を通じて最大の円形競技場  馬が引く戦車の競争が繰り広げられたそうです。写真では全部撮れませんでしたが長さが620m、幅が120mで15万人収容できたんですってよ。
アルノ川.JPG
アルノ川 です。ここにフィレンツェ最古の橋ベッキオ橋がかかっています。 もう一度バチカンにも行ってみたいところです。食べ物が美味しい!!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。